お知らせ
全美連ホームページより消毒法の情報提供
全美連ホームページより
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、美容機器の消毒については、最大限の対策を講じる必要がありますが、使用する消毒剤によっては、機器の腐食などがお起こる場合があります。 タカラベルモント株式会社より美容機器の消毒剤や消毒方法について情報提供がございましたので、 お知らせいたします。
とのことです。ご確認下さい。
タカラベルモント提供消毒法↓
タカラ消毒法.pdf (0.12MB)
全美連策定コロナ感染拡大防止ガイドライン
すべての美容室様に目を通していただきたいガイドラインが全日本美容組合連合会により策定されました。PDFファイルをご参照ください。
日々の営業にお役立ていただき、美容室からコロナ感染を起こさないように、お客様に安心してご来店いただけるように努めていただきますようお願いいたします。
美容業ガイドライン・ファイル↓
zenbiren_guideline.pdf (0.28MB)
美容室に!佐賀県新業態スタート支援事業補助金について
先日佐賀県のご担当者の方にお会いすることができました。
まずおっしゃっていたのは、給付金と補助金は違いますよ。ということです。
コロナの対策として、まずは休業したりお客様が減った事業者を助けるための給付金や支援金が用意されましたが、次の対策はコロナの感染に気を付けながら営業をするための補助金を用意する段階へときているそうです。
補助金というものは、通常計画をたてて申請をし、認可されたら実施、報告書を出して補助金額を頂くと手順があるものです。
今回佐賀県が用意された補助金は特別な措置があり、すでにコロナ対策のため購入済のものでも対象となるそうです。申請書は国の補助金に比べれば少なく済むようになっていると担当の方がおっしゃっていました。ある美容師さんは予約システムをこの事業に申請したそうです。
第1次募集締め切り 令和2年6月12日
第2次募集締め切り 令和2年7月10日
キャッシュレスのレジスターから、マスク、消毒薬、換気のためのサーキュレーター、空気清浄機など、一店舗あたり合計7万5千円以上の経費について2/3の補助金がでます。補助上限は20万円です。マスクなど消耗品は、9月30日までの間に使用した分について報告する必要があります。
コロナ対策のために経費をかける予定のある方は、ぜひご利用ください。
詳しくは佐賀県のホームページをご覧ください。
R2管理美容師講習会エントリーは6月29日まで
(佐賀会場)令和2年度管理美容師資格認定講習会のご案内
講習会日程は3日間
令和2年9月14日(月)・28日(月)・10月5日(月)
1 エントリ-は6月8日~6月29日
2 受講申込書提出期間は7月6日~7月27日
詳細はPDFファイルを参照ください。
R2管理講習会案内1.pdf (0.6MB)
センターホームページからエントリーできます。