組合からのお知らせ
日 時 令和元年7月8日(月) 13:00~15:00
会 場 グランデはがくれ 「フラワーホール」
受講料 1000円
本年度のテーマは、
①「今さら聞けないキャッシュレス」
キャッシュレス社会が加速する現代、あなたのお店で導入するメリット・デメリットとは?
仕組みの基本から導入のポイントまで、佐賀県庁情報化推進室よりご説明をいただきます。
②「知っておきたい生衛法と生衛組合の成り立ち」
美容師の先人たちが残してくれた美容師法、そもそもの始まりと組合の歴史と役割について
講師に全国生活衛生営業指導センターより、研究員の桑原廣美先生にお越しいただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。 お問い合わせは組合事務局まで。
平成30年度 「自主衛生管理講習会」を開催します。
美容業務に不可欠な衛生管理について、正しい知識を再確認していただくために、保健所の職員様を講師にお願いして開催いたします。
県内5か所で実施します。最寄りの会場で是非受講してください。
受講料500円 受講者には厚生労働大臣後援の受講済みステッカーをお渡しします。
講習時間は1時間程度です。
鳥栖会場 2月4日(月)10:00~ 鳥栖市民文化会館(0942-85-3645)
唐津会場 2月4日(月)10:00~ 唐津市文化体育館(0955-73-2888)
佐賀会場 2月18日(月)10:00~ グランデはがくれ(0952-25-2212)
伊万里会場 2月18日(月)10:00~ 伊万里公民館(0955-23-9988)
武雄会場 2月18日(月)10:00~ 武雄市文化会館(0954-23-5165)
※佐賀会場では、11:00より、「美容業における事業継承とファミリービジネス」講演会を予定しています。
講師:中小企業診断士 薗田恭久 先生
今年の帯結び講習会は、東京より鈴木由喜枝先生においでいただきます。
今年福岡で発表された新作TMM帯結び「はなびら」の創作チーフでいらっしゃいます。
すばらしい技術をお持ちで、明るく熱心な先生と伺っていますので、今から楽しみです。
実技講習会ですので、先生から直接教えて頂けます。帯やボディーなど必要なものをおもちください。
すでに支部長さまよりたくさんのご参加の予定をお聞きしております。どうぞお楽しみに。
当日のご参加も受け付けますので、お誘いあわせの上是非おこしください。
期日 平成30年12月3日(月) 13:00~
会場 佐賀市「グランデはがくれ」
佐賀市天神2-1-36
0952-25-2212
TEL:0952-25-2212
美容師法により、お店に常時2人以上の従業者がいる場合は、管理美容師を置くことにが義務付けられています。
佐賀県では例年1年に1回、この管理美容師の資格を得るための講習会が行われます。
ただ今、エントリーの募集期間です。
★エントリー募集期間 平成30年11月8日(木)~28日(水)
★受講申込書提出期間 平成30年12月4日(火)~24日(月)
★管理美容師講習会 平成31年3月4日(月)、11日(月)、25日(月)
まずは今エントリーをして申込書をもらいます。12月に正式に申込書を送付し、受講決定したら3月に講習会を受け、きちんと出席できれば修了証をいただけますよ。
受講資格は平成30年12月24日までに、免許登録日から日本国内で3年以上お仕事をしている方でその証明が用意できる方です。
詳しくは組合までおたずねくださいね。
美容師試験研修センターのHPは
https://www.rbc.or.jp/2006/11/post_21.html